445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

同課によれば、販売代金の約7割が収集委託料清掃センター老朽化対策などの事業に回るよう価格を設定している、単純計算すると45リットル10枚入り350円の商品の場合、245円分は消費者ごみ処理費用を負担していることになります。福井市との販売価格の違いはここにあります。  あわら市の昨年のごみ袋収入は約4,100万円だったそうです。  

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

産業環境部長奥山茂夫君) これまでの資源リサイクルの主な取組としましては、ごみ分別方法出前講座を実施し市民の適正な分別に関する意識の向上に努めたほか、1月と2月を除く毎月第1日曜日に南越清掃組合旧第1清掃センターで実施しております金属類電気製品拠点回収や各地区公民館などに置いてあります小型家電回収ボックスでの回収などによりましてごみの再資源化を進めてまいりました。 

越前市議会 2021-08-30 09月02日-02号

また、毎月第1日曜日に旧第1清掃センターにおきまして、金属電気製品類拠点回収を年8回実施してまして、これらの事業によりまして、ごみ分別徹底減量化を図ってるというところでございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 三田輝士君。 ◆(三田輝士君) 取組については理解をいたしました。 ここで、予算も相当前年度から減額してるんですが、これもコロナの影響でしょうか。

勝山市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

これによっての目的は、燃えるごみ減量化清掃センター延命化です。そして、資源を大切にすることへの気持ちが養われることもあります。  衣類リサイクル回収ボックスを設置することに対しての市のお考えを伺います。 ○副議長(乾 章俊君) 藤澤課長。              (環境政策課長 藤澤和朝君 登壇) ○環境政策課長藤澤和朝君) 不要な衣類回収ボックスについてお答えします。  

越前市議会 2021-06-11 06月11日-01号

                             ││   3 月24日(水)                              ││    南越清掃組合議会議員説明会                        ││     (説明事項等)                             ││      1  一般廃棄物処理基本計画改定について              ││      2  旧第1清掃センター

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

歳出においては、コロナ禍に対応した経費の増大や高齢化社会の進行に伴い、扶助費社会保障関係経費の大幅な増加はもちろん、現在建設中の市庁舎建設や新清掃センター整備等、今後も多くの大規模プロジェクトが重複しているため、多額の一般財源が必要となります。その進捗に伴い、起債残高が急増し、その償還額についても大幅な増加が見込まれます。  

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-02-24

B議案第1号は、本市議会に、新一般廃棄物最終処分場及び新清掃センター整備に関することや、本市美浜町との一般廃棄物共同処理に関すること、また、その他本市一般廃棄物最終処分場及び清掃センターに関することについて調査を行うことを目的とした10人をもって構成する廃棄物対策特別委員会を設置するというものであります。  

小浜市議会 2021-02-24 02月24日-01号

新たな施設高浜清掃センター跡地建設いたしますことから、昨年10月に同センター解体工事を終え、現在は設計業務を行っております。 今後は本年6月をめど建設工事に着手し、令和4年度末の完成を目指し、着実に進めてまいります。 また、広域斎場整備につきましては、同じく若狭広域行政事務組合事業主体とし、小浜市、おおい町、高浜町の3市町の枠組みの中で協議を重ねているところでございます。 

越前市議会 2021-02-19 02月19日-01号

                        ││     (説明事項)                              ││      1  一般廃棄物処理基本計画改定について              ││      2  新ごみ処理施設について                     ││      3  ごみ袋の変更について                      ││      4  第1清掃センター

敦賀市議会 2020-10-02 令和2年第5回定例会(第5号) 本文 2020-10-02

衛生費では、衛生処理場延命化事業清掃センター整備事業にて市民生活の安心に向けた整備計画策定が進められるとともに、民生費では、病児・病後児保育施設管理運営費などにより子育て環境の充実が図られました。農林水産費では、農業後継者確保支援事業敦賀みかん推進事業など地場の産地継承や振興。商工費では、中小企業活性化支援事業まちなか創業等促進支援事業費補助金など新産業化新規創業に対する支援

小浜市議会 2020-08-27 08月27日-01号

施設は、高浜清掃センター跡地建設いたしますことから、現在、同センター解体工事を行っており、本年9月末に完了する予定であります。 また、新施設建設につきましては、本年6月末に業者との本契約締結を終え、現在、設計業務を行っております。 今後、令和3年6月をめど建設工事に着手する予定であり、令和4年度の完成を目指し、着実に進めてまいります。 

小浜市議会 2020-06-19 06月19日-03号

このうち「広域ごみ焼却設備」につきましては、高浜清掃センター跡地建設しますことから、現在、センター解体工事を行っているところでございます。 新施設建設につきましては、本年3月末に業者の選定を終え、今月の若狭広域行政事務組合議会におきまして、契約締結につきましての御審議をいただく予定をしております。 

敦賀市議会 2020-06-17 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-06-17

今回お聞きしたいことは、まず、美浜町との広域連携での処分場及び清掃センターについて、現時点での美浜町との協議内容、それから今後のスケジュール、広域によるごみ搬入搬出ルート美浜町との費用分担などなど、市民の皆さんに御理解いただけるよう分かりやすく説明していただきたいと思います。

敦賀市議会 2020-06-16 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-06-16

敦賀市も例外ではないのかなと思いますので、現庁舎の中でリサイクル展をやったりとか、清掃センターで行っているリサイクル展を拡大してやったりとか、いろいろ方法を考えていただきまして、なるべく必要な方、必要だと思う方に持って帰ってもらうということをやっていっていただきたいなと思います。  それでも持って帰ってもらえなかった備品というのは、どうしても出てくると思います。